架空鉄道浜急電鉄

運行種別/停車駅

ここでは、浜急線の運行体系の設定について取り上げます。

列車の停車駅 

車内に掲示されている停車駅案内図

クリックするとポップアップで大きな画像が開きます。

車内に掲示されている乗り入れ区間の地下鉄路線図
クリックするとポップアップで大きな画像が開きます。

運行種別について

■普通
各駅に止まる列車で優等停車駅への送り迎えするような役割を担う。
本線では約5分間隔で運転される。一部ラッシュ時間帯前後に運転される三軒茶屋〜都営線直通の列車は都営上野線の入出庫列車としても機能している。
鶴見線と不動線は基本的に本線と独立しての線内折返運転を行う。案内上、「普通車」と呼称することがある。
※本線の主な運行系統

・浜急逗子〜新宿
・藤沢〜新宿
・三軒茶屋〜渋谷〜麻布線直通
・三軒茶屋〜新宿〜都営線直通

■急行
主に特急系種別の補完をしている種別で、中規模駅同士の移動にも重宝されている。
朝ラッシュ時には、早渕および久末始発があるほか、4本天王町始発の上りが設定され横浜以北の流入旅客のガス抜きも兼ねている。
渋谷支線が開通してからは日中の渋谷方面直通の基幹種別となり、新宿方面から横浜方面を通しで運行するのは朝と日中のみで日中は三軒茶屋または浜急溝口で折返運転となる。
基本は地下鉄直通のため8両編成が用いられるが、ラッシュ時には増結が行われ10両編成となる列車もある。
日中の主な運行系統
・横須賀中央/藤沢〜渋谷方面直通
・浜急溝口〜渋谷方面直通
・浜急溝口/三軒茶屋〜新宿方面直通

■区間特急
2010年のダイヤ改正より設定され、平日夕方ラッシュ時の下りのみ一部の急行を代替する形で運転されており、都心から横浜までは準特急と同等の停車駅に止まり、横浜からは急行よりも多くの駅にきめ細かく停車する。特急と冠が付いているが、分類上は急行のグループに分類されている。従来、横浜または上大岡で必要だった優等から普通車への乗り換えが不要になり利便性が高まった。但し、停車駅の有効長の関係で8両編成までに制限がありこれが欠点となっている。

■準特急
以前は日中の地下鉄直通の基幹種別であったが、特急と運転間隔が揃わないことがダイヤの利便性を損なっていたため、停車駅を追加してラッシュ時の基幹種別に変わった。始発・終車時間帯を除き浜急鎌倉以北で12両編成に増結される。現在の特急との差異は、「桂台」「港南台」「久末」「代々木公園」に止まるか否かだけの違いだけになった。主に横須賀中央〜新宿・都営線直通で運転されているが藤沢発着や渋谷方面直通の列車も一部存在する。
後に、渋谷系統の急行の一部を格上げして昼間にも設定されるようになり、停車駅も日中と土休日のみ天王町にも停車して急行のフォローと渋谷〜横浜間の速達化を両立している。

■特急
日中の基幹種別であり、浜急線運行ダイヤの目玉商品という位置づけ。現在は横須賀中央〜新宿・都営線直通と藤沢〜新宿折り返しの2系統が交互に運行されている。
以前は、上大岡を通過し浜急鎌倉以南でも通過運転が行われていた。現在は以前の準特急と同じ停車駅になり、日中の特急系種別は特急に統一された。
このうち藤沢発着系統が優先的に2扉車があてがわれている。都営線直通系統でも混雑が集中する列車以外に極力クロスシート車があてがわれている。休日ダイヤは日中でも増結し、浜急鎌倉以北では12両で運転している。

■通勤特急
以前は特急から新横浜と浜急溝口を除いた駅に止まり、「快速特急」の名称で運転されていた。現在は、新横浜と港南台が停車駅に加わりラッシュ時間帯特急に変わって運転される。基本は藤沢〜新宿系統で運転されている。朝一本だけ渋谷方面直通の列車が存在する。
ほとんどが浜急鎌倉以北では12両で運転している。

■ホームタウンエクスプレス
平日夜ラッシュ時下りのみ運転される種別で、基本は上大岡までノンストップでこれ以後は準特急と同じ停車駅に止まる。
新宿駅の乗車は着席整理券が必要。着席整理料金を徴収することで着席を保証する通勤ライナー的な列車。
なお、一部の列車はスカイライナーが浜急線内でホームタウンエクスプレスに種別変更してそのまま運転されるためこの場合は横浜駅にも停車する。横浜駅からの乗車は同じく着席整理料金を必要とし、空席がある場合のみの利用に限られている。

■スカイライナー・シティーライナー・モーニングライナー・イブニングライナー
京成線経由で成田空港アクセスを担う列車で、元々はワールドカップ日韓開催の際に臨時列車として浜急線へ乗り入れが開始され、現在に至る。
浜急線内で唯一恒久的に特急料金を徴収する列車である。
浜急線内の停車駅は最小限にとどめられており、藤沢、浜急鎌倉、横浜、新横浜、新宿のみ停車する。
京成車両の片乗り入れという形態であったが、成田スカイアクセス線開業を機に浜急側でも専用車両が用意されて相互乗り入れとなった。

■各駅停車
正式な種別ではないが、便宜上の案内で使用されている種別名称である。
浜急鎌倉以南ではスカイライナー・シティーライナーを除くすべての種別が各駅に停車する。
便宜上、浜急鎌倉以南の下り線のみすべての列車が各駅停車として案内される。